株・外貨・FX・金や先物…投資には様々な種類があり、投資初心者はどれを選べばいいのか迷ってしまうでしょう。
中でも不動産投資は、何となく上級者向けと言うイメージを持っている人も多いのではないでしょうか? 一般人にとっては不動産を買う機会そのものが人生でそれほど多くないせいか、不動産を扱うというだけで心理的なハードルを感じてしまうのでしょう。
しかし実は、投資初心者こそ不動産投資を始めるべき理由があるのです。この記事では、初心者に不動産投資をお勧めする理由を挙げていきます。
一口に不動産投資と言っても2種類のパターンがあります。
1つは、アパートやマンションを保有して賃貸し、毎月家賃収入を得るタイプです。
もう1つは不動産を安く購入し、高値で売って売却益を狙うタイプです。
後者は地価の変動等を見極める必要があり、あまり初心者向けとは言えません。
この記事では、家賃収入を狙っていく前者のタイプをお勧めしていきます。
株式投資では株主優待や配当金といったシステムがありますが、株価の変動でそれらのメリットが吹き飛んでしまうこともあります。
しかし不動産投資では、賃貸物件と入居者がいる限り毎月家賃収入を得られます。病気で入院しても失職しても収入があるので、万が一でも安心です。
いわゆるアパートの大家さんというと、物件の周辺を掃除したり家賃の督促を行ったりと忙しいイメージを持つ人もいるかもしれません。
実際には、大家さんがそういった仕事をする必要はありません。すべて管理会社に任せてしまえばいいのです。
株式投資などでは、投資者本人は毎日株価などに目を光らせなければなりません。それなりに手間も時間もかかります。
しかし不動産投資では、投資者本人は本業をこなしていて構いません。不動産投資は副業にピッタリなことから、「サラリーマン大家さん」という言葉まで生まれました。
不動産投資というと、一部のお金持ちしかできない参入障壁の高い投資だと思う人もいるでしょう。
しかし、不動産投資は投資用に購入した物件そのものを担保にしてローンを組むことで、少ない自己資金でも始めることができます。この仕組みは株式投資などではほとんど見られないものです。
当然ながら毎月ローンの支払いをしなければいけなくなりますが、投資した物件から毎月家賃収入が上がってくるので、その分である程度相殺することが可能です。もちろんローンを完済すれば、毎月の家賃は全て収益となります。
意外と少ない自己資金でも可能な不動産投資は、投資初心者に向いていると言えます。
株式投資や投資信託など、大抵の投資では運用次第で毎月の収入に大きな差が出ます。大きくプラスになる月もあればマイナスになる月もあるのです。毎月の収入を読むのが難しいため、資金繰りに難が出てきます。
その点家賃収入を狙っていく不動産投資では、入居者がいる限り毎月の収入が決まっています。毎月のプランが立てやすく、ひいては年単位での資金計画も立てられます。
この特徴を活かせば、ローンの返済を前倒しにして少しで負債を減らすことが出来ますし、老後の年金額にいくら上積みできるのかという見込みも付けやすくなります。
不動産投資は投資でありながらある程度の安定性があるので、初心者にも向いているのです。
不動産投資では、不動産という現物資産を扱います。不動産は投資以外にも様々な使い道があります。
例えば、投資用に購入したマンションやアパートに自分が住み、他の部屋を人に貸しても構いません。アパートが老朽化したら、解体して更地にして売却してもいいですし、更地を貸すのもいいでしょう。投資をやめて、自宅用の建物を建築して住むのも自由です。
投資に囚われない使い方ができるのが現物資産の魅力と言えます。
不動産投資で不労所得を得ると、確定申告をしなければなりません。この時、不動産投資に使った経費を収入から差し引くことで、課税される額を下げることができます。この結果、所得税が減額されたり、払いすぎた税金の還付を受けたりできます。
また、不動産の相続は現金の相続に比べて相続税を抑える効果があります。同じ資産を相続するのなら、現金よりも不動産の方が相続税額を少なくすることができるのです。
不動産投資が順調な場合は、法人化すると税制面でさらに有利になります。
不動産投資で最も大切なのは物件選びです。立地や周辺環境をチェックし、どのような人が借り手になるかをイメージすることが必須です。
しかしこのスキル自体は特別なものではありません。賃貸物件を借りる時は、誰もが同じような基準で物件選びをするはずです。その視点を借りる側から貸す側に変えるだけでいいのです。
もちろん投資である以上、勉強する事柄もあるのですが、特別なスキルが必要なものではありません。一般人が一般人のままで行えるのが、不動産投資なのです。
不動産投資には、ここで紹介したように多くのメリットがあります。特に「毎月不労所得がある」「自己資金が少額でもOK」「手間がかからない」といった点は、初心者にもわかりやすいメリットと言えます。
投資初心者だからと諦めず、積極的に不動産投資を検討してみましょう。
不動産投資というと一棟マンション投資やワンルームマンション投資などがメジャーですが、不動産投資信託というものもあります。文字通り投資信託を不動産で行うもので、少額から始められリスクも少ないというメリットがあります。
特におすすめの商品が「みんなで大家さん」です。かなりローリスクな投資商品として知られています。かつては行政処分を受けた過去がありますが、今は問題ないそうです。
詳しくは以下のサイトをチェックしてみてください。